運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-28 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

私もいろいろ調べておりまして、帝国議会開設というものが、ちょうど今回の森友学園事案のように、明治十四年、北海道開拓使長官黒田清隆が、千五百万円とも二千万円とも言われる土地や鉱山、船などの官有物を、当時お友達であった政友、五代友厚らに三十九万円程度で譲渡するという、払い下げようといたしまして、そんなことは許されないと猛批判が吹き荒れる中で売却が取りやめとなり、政府国会開設勅諭を出したということであります

阿部知子

2017-03-29 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

玉木委員 当時、北海道開拓使長官であった黒田清隆、彼が、同郷薩摩の政商五代友厚らがつくった関西貿易商会に安値、無利子でさまざまな官有物を払い下げて、世論の大きな批判を浴びて、これが中止となります。そのことがまた明治十四年の政変につながっていくという事件でありますけれども、当時、千四百万円の官有物を三十九万円で払い下げる……(発言する者あり)

玉木雄一郎

1980-10-17 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

なお、北海道についてでありますけれども、もちろん北海道特別扱いをしたつもりは毛頭ないと思いますが、私どもは明治初年に北海道開拓使というものを設置して北海道開発に当たったときの考え方、あの辺にもう一遍立ち返ることが必要な時期を迎えておるのではなかろうかと考えております。北海道の鉄道の処置につきましても、そういう見地からも十分の配慮が必要ではなかろうかと考えております。

石破二朗

1965-10-18 第50回国会 参議院 決算委員会 第2号

まず、冷害でありますが、北海道農業の歴史は、明治二年、北海道開拓使設置の年の冷害をもって始まり、以来百年間冷害との戦いが繰り広げられ、最近では昭和三十七年、三十九年、そして四十年と冷害を受けております。  三十九年の冷害による被害は五百七十三億円、七十六万ヘクタールに及び、十勝、網走支庁管内がきわめてひどく、上川、空知支庁管内がこれに次いでいます。

竹田現照

1951-05-30 第10回国会 参議院 内閣・地方行政・農林・水産・建設連合委員会 第1号

ところが北海道庁の建物では昭和二十二年四月まで、北海道開拓使から始まつて昭和二十二年四月まで強力なる、内地とは比較にならんくらいな国の出先機関が国の行政をやつておつたということは相馬さん御承知の通りでありまして、国費作つた建物でございます。道庁建物国費建物であるし国の営造物でございます。普通の府県庁建物府県公共団体の自治的の財産であります。こつちは国の営造物であります。

増田甲子七

  • 1